PathLink: 砂塵の彼方 > 徒然日記 > 評価と、伝えることについて

エントリー

[CardWirth] 評価と、伝えることについて

昨日から今日にかけてTwitterで呟いた事は、どうも言葉が足りなかった気がします。
呟き内容をまとめて、補足を入れたものです。

※※※
机の前に座ってTwitterを開いたら、ちょうどTLがシナリオの評価の話題でした。
シナリオの評価、と言うか批評に関しては、過去にあれこれありました。もうご存じない方も多くなっているでしょうが、検索で探せば今でも多少は当時の状況を辿ることができます。

そう言えば、一昨年のちょうど今頃にも、公式ギルドとシナリオ評価機能に関する話がありました。この時は今から始める人は高評価なシナリオを知りたいだろうという理由で愛護協会側から割合肯定的な見解が出ていて、ひょっとすると実装の可能性もありかもという状況でした。
公式ギルドで直接評価を行うことについては反対意見も多かったのですが、他の形態など様々な意見が出ていて考えさせられました。というのも、シナリオをプレイした人が作者に気持ちを伝えること自体は、悪くないと考えているからです。

私は自分が作りたいものを作れれば満足するタイプで、周囲が無反応でもやっていけます。しかし、周囲の反応をエネルギーにして進んでいくタイプの人もいるでしょう。私にしても反応が要らないということではなく、何かあればやはり嬉しいし、アイデアや改善ネタの宝庫なのでむしろ大歓迎です。周りが無反応な方が良いという人は、あまり居ないのじゃないでしょうか。

ただし、反応も、内容が問題です。
またしても自分の話になってアレですが、私自身は、否定的な事や不満でも、その人が本当にそう思ったならどうぞ言って下さい派です。つまらんかったなど結論のみだと期待通りでなくて申し訳ない以外に実際何も出来ませんが、何がどうだから不満だという事なら、それに対して考えることができます。時間的余裕の問題や、実は意図的な仕様だという場合もあり、全てに対応できるわけではありませんが、全体的に見て批判的な視点のコメントは具体的に次につながる率が高いのです(※1)。
が、たぶん私のようなのは少数派で、趣味なのに否定されながら作るなんて楽しくない、やる気が失せるという人の方が多いのじゃないかと。

そんなことを考えていくと、他人に対しては、面白かった時だけ伝えるのが良いのかもしれんと思います。
善し悪しに統一的な基準など無い主観の世界なので、自分にはいまいちピンとこない作品でも、好きだという人がきっと居ます。ならば、その作品に対する反応は他人に任せ、自分は自分が面白いと思った事だけ伝えれば良いのでは、とか。
とはいえ、褒められると重圧を感じるという方も偶にいるので、肯定的な部分のみ伝えるにしても、内容を十分考える必要がありそうです。面白かった時にヨイショでき、簡単なコメントも書ける某所簡易感想板のように、あまり重たくなく、さらっと良かったことだけを伝えられればと思います(※2)。

一方で批判もOKという人はヨイショばかりでは物足りないかもしれませんが、聊かでも不満や否定のニュアンスが入ると喜ばれない可能性も高く、相手がどちらのタイプか分からない場合には、なかなか言い辛いものがあります。かつて騒動になったあの企画も、批評を受け入れる意思表示に関しては、上手くいけば有効だったのではないかと、今になって思います。当時は、不特定多数に向けて公開した以上良い事も悪い事も言われてしまうのは防ぎようがなく、敢えて意思表示する意味が良く分からないと考えていました。
今はそんな意思表示もないので、どうしてもネガティブな事を伝えざるを得ない場合は、出来るだけ事実を元に理屈のみで語り主観を極力排する、そうできない事は伝えないぐらいしかなさそうです(※3)。


と、こんな話をして、じゃあ実際伝えているのかというと、実はほぼ全くだったりします。
自分には物を作っている人に対する気後れのようなものがあって、どうも良く近寄れません。
脳内で、せめて自分も1つぐらいマトモなものを作ってからなどという無意味な条件設定が行われ(無意味だと分かっていても消せないのが余計無意味な……)、それが足枷になっています。
まぁ、自作に満足することなんぞないでしょうねー。という事は条件が満たされて堂々と直接伝えられる日は来ないわけで、直接ではない方法で行くしかありません。某所でヨイショをポチったり、作者のブログで拍手ボタンを押して(押しただけで)帰ってきたり、自分の日記帳にひっそり書いたり、その程度ですが。日記のは探されたら見つかると思いますが、恐らく相手には伝わっていません。
まぁ、何もしないよりはマシ、と思いたいところです。


(※1)
良い所をさらに良くというのは結構努力もセンスも要りますが、欠点の改善は比較的取りかかり易いです。
また、過去に評価された点を重視すると似たような傾向の作を生みやすいのに対し、足りないものの指摘は異なる分野への挑戦のきっかけになります。

(※2)
簡易感想板を利用させて頂いてますが、作者の方に伝わるかどうか分からないのが唯一難点です
ただし、見る・見ないを自分の意思で選べる事は、作者側からは利点になりそうです。
周囲が無反応な方が良い人も、居ないとは限りません。

(※3)
この基準で出来るのは、たぶん、バグとほぼ確信できる現象や誤字脱字の報告程度です。
テストプレイなどで、作者ご本人が敢えて主観でも良いので聞きたいと意思表示されている時は別ですが。

※※※
過去のCW界では、評価も批評も感想もごちゃ混ぜに論じられてきた節があり、それが問題をややこしくしているのではないかとも思います。最終的に主観の問題で、数値化や基準に沿った判定ができないので、そうなるのも仕方ないんでしょうが。


(追記)
眠気MAXの時に書き、寝て起きたら、誤字や表現の重複やその他おかしい部分が見つかり、うわぁとなる可能性87%と思っていたら、やっぱり言葉が足りなかったです。
さらに注釈入れて再投稿。

拍手送信フォーム

ページ移動

ユーティリティ

2024年10月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

エントリー検索

エントリー検索フォーム
キーワード


翳の回廊(絵置き場)の一部を
TINAMIのスペースに置かせて頂いています。

pixivでも何かやっている……かも。

新着エントリー

cwNowUpのご利用条件の変更(7/14~7/18)について
2022/07/20 23:51
cwNowUp 0.816β
2022/07/12 20:40
cwNowUp 0.815β
2022/04/20 20:30
cwNowUp 0.814β
2022/01/29 00:00
cwNowUp 0.811β~0.813β
2022/01/26 23:40

新着コメント

Re:Re: CWBBS[26]-14
2015/06/23 from simoom
Re:Re: CWBBS[26]-14
2015/06/22 from ああ
Re:Re: CWBBS[26]-14
2015/06/22 from simoom
Re:Re: CWBBS[26]-14
2015/06/21 from 権限がありません
Re:Re: CWBBS[26]-14
2015/06/21 from あ

過去ログ

Feed