|| トップページ「Blue Sphere」効率的なスキル習得(術師系編)

タイプ選択≫戦士系|術師系|ものづくり担当

説明抜きで結論だけ見たい方はこちらへどうぞ。
説明から読む方は、そのまま下へお進みください。
(※以下、スキルレベルを「sLv」、スキルポイントを「SP」と略します。)

基本方針

『術師タイプのキャラを戦闘で活躍させること』を主目的とする場合の基本方針です。

効率良い育て方とは…?

基本方針を踏まえて、実際の育て方を考えます。

術師系キャラは、まずは「知識」分野を優先して上げると良いと思います。
後は「技術」と「感覚」のどちらを取るかですが、INT上昇スキルがある「技術」系がお勧めです。
「技術」と「知識」を優先して上げれば、クリエイト特技の習得にも有利です。
ただ、新しい紋章術を閃く時に「感覚」系の難易度2以上のスキルが条件に入っていることもあるので、考えどころではあります。

ここで「技術」「知識」を優先と書きましたが、最初に上げるのは「戦闘」と「感覚」にした方が良いこともあります。ちょっとややこしいのですが、それは次のような理由です。
「戦闘」「感覚」の各分野でsLv平均=2の時に覚えるスキルが難易度1の場合は無意味ですが、sLv平均が2に達した時に難易度2以上のスキルを覚える場合には大いに意味があります。

優先分野スキルを育てきった後では、非優先分野では難易度1のスキルしか覚えられません(既に対立分野のsLv平均が10になっているため)。非優先分野で難易度2以上のスキルを習得しようと思ったら、初期値で持っている事に期待するか、優先分野を育てる前の習得に賭けるしかないのです。

術師系キャラのスキル育成具体例

  1. 「感覚」「戦闘」の2分野のスキルを、それぞれの分野のsLv平均が2になるまでレベル上げ。

  2. 「感覚」「戦闘」のsLv平均が2になったら、「技術」「知識」分野スキルのレベルを上げる。

  3. 新しく習得したものの含め、「技術」「知識」分野のスキルを全てレベル10にする。

  4. その後、「感覚」「戦闘」分野のsLvを全て10まで上げる。
今のところ、これが最も効率的と思います。
sLv平均は小数点以下切捨てです。

その他注意点など


タイプ選択≫戦士系|術師系|ものづくり担当